記事内写真撮影:Spotlite 株式会社KOSUGEは、MyCaneⅡ(以下:マイケーン)に代表される白杖をはじめ、視覚障害者向けの製品の開発・販売を行っています。 文字を音声で読み上げるエンジェルアイ・スマートリーダ…
技術者が作るこだわりの白杖とは。視覚障害者に寄り添う会社「KOSUGE」

記事内写真撮影:Spotlite 株式会社KOSUGEは、MyCaneⅡ(以下:マイケーン)に代表される白杖をはじめ、視覚障害者向けの製品の開発・販売を行っています。 文字を音声で読み上げるエンジェルアイ・スマートリーダ…
こんにちは。視覚障害者になって早7年の渡辺です。皆さんは視覚障害者同士の交流や情報交換などをどのようにされていますか?近頃はSNSが良い交流の場となっていますが、各地で当事者はもちろん視覚障害関係者向けのイベントや集まり…
「視覚障害者」というと、トレードマークとして白杖や盲導犬を思い浮かべる方が多いと思います。それ以外のものというと、やはりサングラスでしょうか?病気や障害により、目の変形や変色などの外観を気にして隠すためにサングラスをする方もいれば、眩しさに極端に弱い「羞明」と言われる症状を改善するために、サングラスをかける場合もあります。
視覚障害のある皆さんは、白杖をお使いでしょうか?
私は、障害者手帳を取得してから白杖を使用し始めるまでには少し時間がかかりました。
理由はいくつかありますが、最も大きく影響したのが障害を受け入れるという点でした。
見え方が異なる2人の視覚障害者で焼き肉屋に行った時のお話です。
お店を見つけて乾杯して、お肉を焼いて帰るまで、笑いあり涙あり(?)の珍道中でした。
「はくたんは、白杖の天使たんよ。」
唐突に意味不明なことを言ってしまいました。
視覚障害者が中心となり、ロービジョンや白杖に関することをたくさんの人に知ってもらおうと誕生した「白杖の天使はくたん」というキャラクターをご存知でしょうか?