背景を選択

文字サイズ

全ての記事

会議室で、机を囲んで笑顔で話し合っている5人の男性。4人は座っていて、ファシリテーターの大坪さんは、ホワイトボードの前に立っている。

啓発

視覚障害者が「じっとしていてください」と言われたら? モヤモヤを抱えながらマジョリティのなかで働くということ

聞いてみた・やってみた

視覚障害者が同行援護と音声ガイドアプリ「HELLO! MOVIE」を利用し、映画『インサイド・ヘッド2』を観に行ってみた

競技場をバックに、日の丸を背負うように両手で広げている、笑顔の石山大樹選手。

ストーリー

パリ2024パラリンピックへ。走り幅跳び日本代表で旗手の石山大輝選手、大会の抱負と、みつきの同行援護を語る

みつきエキスポ内トークショーの様子。ステージにみつき代表高橋さん、ガイドヘルパーの西さん、野口さんが座っている。

編集部から

みつきエキスポ、開催しました!視覚障害者も晴眼者も楽しめるイベントを、今後も開催します

盲導犬協会のポロシャツを着て椅子に座っている、笑顔の堀江さん。

施設・サービス

「盲導犬を利用しなくても、相談に来てください」歩行訓練や機器訓練も行う、日本盲導犬協会視覚障害サポート部の取り組み

盲導犬の里、富士ハーネスの様子を一枚の画像にまとめたもの。建物の外観、子犬の様子、引退した犬の様子など。

施設・サービス

日本盲導犬協会・富士ハーネスを訪問しました。「視覚情報のサポート」という機能を超えた、盲導犬との豊かな共生を考える

マンションのポストをスマートフォンで拡大して開錠する吉野さん

ストーリー

「たった0.05の視力低下。でも……」当事者として、支援者として、見えなくなることへの恐怖を体験して見えてきたこと

参加者がグラマを楽しむ様子

アイテム・テクノロジー

“見ても見なくても見えなくても楽しめる”。大学生が作ったユニバーサルボードゲーム「グラマ」の体験会を開催しました

キーボードを操作している野澤さんの画像。

聞いてみた・やってみた

本人確認ができない?「規約に同意」できない? 視覚障害者が仮想通貨をやってみてわかった、新たな技術とアクセシビリティの課題とは