私たちの想い
未来に つながる きっかけを
あなたの個性と情熱が 新しい未来を創り出す力になります。
mitsukiは、誰もが暮らしやすい社会を実現するため、ガイドヘルパーなどの人的資本とシステム開発やWebメディアなどITの力を融合させ、見えない・見えにくい人たちの価値を最大化することを目指しているベンチャー企業です。
ぜひ私たちと一緒に、視覚障害業界から社会を変えていきましょう!
募集職種
経理・総務・労務スタッフ(バックオフィス全般担当)
募集背景
現在、利用者数やスタッフ数の増加、事業拡大に伴い、
請求業務・給与計算・補助金申請などのバックオフィス業務が拡大 しています。
これまで既存のメンバーで対応していましたが、
経理や総務の実務経験を活かして幅広く動ける仲間を迎え入れることで、体制強化を図りたいと考えています。
会社の様子・雰囲気
私たちは、障害福祉サービスを中心に事業を展開している会社です。
社員は8名、パートスタッフを含めると約500名が所属し、全国で多くの方をサポートしています。
実際に一緒に働くことの多い東京の運営スタッフは、20代・30代が中心です。
(内訳:20代2名、30代4名、40代1名、50代1名)
社長も30代前半で、若く活気のある雰囲気の職場です。
決まったルールを守るだけでなく、
「もっと効率的にできる方法はないか?」と考え、
新しい仕組みやシステムを積極的に取り入れようとする方がとても活躍できる環境です。
誰でも提案しやすく、変革を起こせる人が活躍できる雰囲気があります。
社内は Google Workspace を活用しており、
リモートワークやオンライン会議もスムーズに行える環境です。
雇用形態
パートスタッフ(週3日以上、月84時間程度)
※扶養内勤務も相談OK
※社会保険加入希望の方は加入も可能
※フルタイムパート・正社員希望の方も歓迎!
勤務地
株式会社mitsuki 本社
〒101-0023
東京都千代田区神田松永町19-3 THAビル3階
(JR・つくばエクスプレス・東京メトロ「秋葉原駅」徒歩6分)
勤務時間・働き方
フレックスタイム制(目安:月84時間以上)
例)1日7時間×週3日、1日4.5時間×週5日
基本は 平日10:00~18:00 の開所時間内で調整
※8:30~15:30 などの時間帯でも問題ありません
残業は月0~10時間程度
慣れてくると業務全体が見えてくるため、各自で効率よく時間を調整しています。
「今月は旅行に行くので勤務時間を減らしたい」「今月はもっと稼ぎたい」などご都合に合わせて、時間の増減も可能です。
リモートワーク可
※ 業務に慣れるまでの3か月間は、基本的に週3程度の出社を想定しています。
(その後は週1日程度の出社を想定)
※ 経験豊富で一人で業務を進められる方の場合、フルリモートという勤務形態も相談可能です
試用期間:6か月(労働条件は同条件)
社員登用制度あり
服装・髪色自由
パソコン・モニター貸与
休日・休暇
原則、土日祝日がお休み
※ 土日にイベントや研修が入ることもありますが、本人の希望を優先 します。
【休暇制度】
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 産前・産後休暇
- 育児休暇
- 有給休暇(法定どおり)
給与・待遇
時給 1,400円~(経験・スキルにより決定)
交通費 実費支給(1日あたり上限 2,000円)
昇給あり(年1回/業務習熟度による)
◎ 賞与 あり(年2回)
試用期間終了後の勤務期間を対象とし、賞与がございます。
*2024年度実績:月給2.0ヶ月
業務内容
障害福祉サービスを運営する当社のバックオフィス業務を幅広くお任せします。
「経理・総務・労務」の経験を活かし、行政やスタッフを支えるお仕事です。
具体的には…
- 行政への請求業務(国や自治体への請求書・報告書作成)
- 給与計算・支払いに関わる業務
- 補助金の申請(書類作成・提出)
- 保険の更新・管理
- 国や自治体への提出書類の作成
福祉業界の経験は問いません。経理や事務の経験を活かして、よりよい仕組みづくりにぜひ力を貸してください。
応募条件
【必須条件】
◎ 大卒以上 の方
◎ 経理の実務経験 がある方
(経理業務を一人で進められるレベルを想定しています)
◎ 基本的な パソコン操作(Word・Excelなどの基本操作ができる方)
◎ 社内外とのやりとりで 丁寧なコミュニケーション ができる方
◎ 幅広い業務に対して 自分で考えて動ける方
◎ 35歳以下の方
(※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者を募集・採用するため)
【歓迎条件】
◎ 労務・総務の実務経験 がある方
◎ マネーフォワードクラウド給与などの会計・給与ソフトの使用経験 がある方
◎ 日商簿記3級以上をお持ちの方
◎ 障害福祉サービスに興味・関心 がある方
【求める人物像】
◎ 「もっと効率的にできる方法はないか?」と考え、改善提案や仕組みづくりに前向きな方
◎ 生産性と思いやりを両立させ、チームワークのよい組織づくりに貢献できる方
◎ 複数のタスクを同時に進めることが得意な方
◎ 明るく前向きに業務に取り組める方
◎ 違和感を相手や社会のせいにして放置せず、改善に向けて主体的に行動できる方
全てを完璧に満たしている必要はありません。少しでも共感できるものがあった方は、まずはお気軽にご連絡ください。
応募方法
プレエントリー
このページ内のリンクから、プレエントリーフォーム にアクセスし、
お名前・ご連絡先・簡単な自己紹介を入力して送信してください。
本エントリー(書類送付)
プレエントリー後、こちらからご案内をお送りしますので、
履歴書 と 職務経歴書 をご送付ください。
書類選考
お送りいただいた書類をもとに選考を行い、結果をメールでご連絡します。
面接(1回)
事業所またはオンラインにて実施します。日時はご相談のうえ決定します。
内定
面接後、結果をご連絡します。
※選考はご応募いただいた方から順次進めてまいります。
※応募状況により、予告なく募集を締め切る可能性がございます。予めご了承ください。
プレエントリー
求人にご応募される方は、こちらのプレエントリーフォームをお送りください。
素敵なご縁があることを、社員一同楽しみにしております。