医学的には光も感じない状態をいいます。社会的盲、教育的盲という表現もあります。社会的盲は、ある程度の視機能があるものの、かなり見えないため視覚以外の感覚を使って日常生活をしている状態をいいます。教育的盲は、ある程度の視機能はあるが、かなり見えないため視覚以外の感覚による教育をすべき状態です。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
インタビュー
聖火ランナーが伝える超高齢化を迎えた社会へのメッセージ 吉野由美子さん、…
-
インタビュー
「当事者コミュニティは、今障害がある人のためだけではない」 企業の人事部…
-
インタビュー
視覚障害児の子育て論。母親と父親、それぞれの視点から。
-
コラム
見えにくい2人の珍道中
-
インタビュー
視覚障害者が引っ越し・一人暮らしで困ることとは?座談会を実施しました
-
突撃レポ
暗闇での対話は発見の連続。ダイアログ・イン・ザ・ダークの可能性とこれから。
-
インタビュー
「やりがいとかじゃなくて、楽しい~と感じることを続けていたら今になりまし…
-
インタビュー
「ダイナミックな太鼓の演奏でほんの少し社会を揺さぶりたい」社会福祉士で和…
ABOUTこの記事をかいた人

1991年香川県生まれ。広島大学教育学部卒業後、国立障害者リハビリテーションセンター学院修了。視覚障害者のための福祉施設での勤務を経て、ガイドヘルパーの仕事を行う。教員免許(小学校・特別支援学校)を保有。歩行訓練士。Spotlite発起人。
タグ
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月