視覚障害者2名と晴眼者2名の4名でヨットを操作します。クラスは視力によりB1、B2、B3に分かれて競技されます。パラリンピックでは視覚障害者と晴眼者でチームを組むセーリング競技ではなく、他の障害者と一緒に視覚障害者がチームを組む形式(クルーボート)が行われ、日本からも参加しています。ブラインドセーリングは世界的には1980年後半にニュージーランドで始まったとされ、日本では1998年から日本選手権が実施されています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
インタビュー
「視覚障害を持つ声優」「eスポーツプレイヤー」「司会」...新しい道を切…
-
インタビュー
視覚障害者、MBAを取得する。ロービジョンのビジネスパーソンが経営大学院…
-
コラム
視覚障害者とお出かけ ~シウマイ食べ放題&買い物編~
-
コラム
『恋です! ヤンキー君と白杖ガール』座談会 視覚障害者絶賛とそのワケ
-
インタビュー
アーリーアダプターは障害者。「HELLO! MOVIE」開発会社エヴィク…
-
インタビュー
囲碁との偶然の出会いと魅力 一般社団法人日本視覚障害者囲碁協会 代表理事…
-
インタビュー
「楽しい時間を過ごす中で、人がつながり新しい情報が入ればいいな」Join…
-
突撃レポ
東京視覚障害者生活支援センター
ABOUTこの記事をかいた人

1991年香川県生まれ。広島大学教育学部卒業後、国立障害者リハビリテーションセンター学院修了。視覚障害者のための福祉施設での勤務を経て、ガイドヘルパーの仕事を行う。教員免許(小学校・特別支援学校)を保有。歩行訓練士。Spotlite発起人。
タグ
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月