基本的なルールや泳法は同じです。特徴的なのは、ターンのタイミングになると水上のコーチがスポンジのついた棒で選手の頭もしくは額をポンと叩いて、壁が近いことを伝えます。これを「タッピング」と言います。見え方によって、3つのクラスに分かれており、最も障害の重いクラスの選手は、見え方を統一するために、黒塗りのゴーグルを使用して光が入らないようにします。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
豆知識
正しい障害理解の手助けに。「見え方紹介アプリ」とは
-
インタビュー
20代視覚障害者の起業ヒストリー vol.1 浅野絵菜さん
-
突撃レポ
【速報】サイトワールド2019 イチ押しブース紹介
-
突撃レポ
口コミで参加者が集まる「wacca」の不思議な魅力
-
突撃レポ
ロービジョン当事者が自然体で働ける癒しの空間 ~LORANS. 原宿店~
-
インタビュー
「私の作品を通して、同じように悩んでいたり、人間関係がうまくいかない人の…
-
インタビュー
「今はZoomで囲碁を打っています」 一般社団法人日本視覚障害者囲碁協会…
-
インタビュー
「ライブに行きたいという気持ちが色んな葛藤を超えました」小林直美さん
ABOUTこの記事をかいた人

1991年香川県生まれ。広島大学教育学部卒業後、国立障害者リハビリテーションセンター学院修了。視覚障害者のための福祉施設での勤務を経て、ガイドヘルパーの仕事を行う。教員免許(小学校・特別支援学校)を保有。歩行訓練士。Spotlite発起人。
タグ
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月