視覚障害の身体障害者手帳所持者数は、全国に約31.2万人います。(2013年)
日本眼科医会が、国勢調査資料や各種疫学研究資料等を原資料に分析し、日本国内の視覚障害者者の人口を約164万人との推計を発表しています。そのうち、ロービジョン者は144万9千人、失明者は18万8千人となっています。(2007年)
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
インタビュー
パラリンピックでボランティアをした視覚障害者。今だから言える悔しさ、嬉し…
-
インタビュー
セネガルから「障害」のない世界を目指す日本人。「ここに自分の挑戦したいこ…
-
突撃レポ
視覚障がい者向けの「ファンケルメイクセミナー」
-
豆知識
言葉でナビをする。道案内の先にある「ことナビ」が目指す社会とは。
-
インタビュー
オーストラリアの視覚障害者に聞く新型コロナウイルスの影響
-
インタビュー
「視覚障害者のことを知っている人たちの輪が少しずつ大きくなれば。」山口凌…
-
突撃レポ
言葉の地図「ことナビ」ができるまで。現地調査を体験レポート。
-
コラム
元球児のやり投げ奮闘記 ~パラリンピックへの道~
ABOUTこの記事をかいた人
1991年香川県生まれ。広島大学教育学部卒業後、国立障害者リハビリテーションセンター学院修了。視覚障害者のための福祉施設での勤務を経て、ガイドヘルパーの仕事を行う。教員免許(小学校・特別支援学校)を保有。歩行訓練士。Spotlite発起人。