歩行訓練士

視覚障害者の生活訓練をする専門職の通称。国立障害者リハビリテーションセンター学院と、厚生労働省の委託で日本ライトハウスが養成課程を設けています。歩行のほか、パソコンや調理など生活全般の指導法を学びます。同省によると、全国で約500人が盲学校や施設などで働くが、専門的に歩行訓練をしているかは把握できていないとのことです。

参照:朝日新聞 朝刊(2016年2月29日)

ABOUTこの記事をかいた人

1991年香川県生まれ。広島大学教育学部卒業後、国立障害者リハビリテーションセンター学院修了。視覚障害者のための福祉施設での勤務を経て、ガイドヘルパーの仕事を行う。教員免許(小学校・特別支援学校)を保有。歩行訓練士。Spotlite発起人。