背景を選択

文字サイズ

聞いてみた・やってみた

ガイドヘルパーの目を通して見る博物館。同行援護に密着

東京国立博物館に向かう、北原さんとガイドヘルパー。

視覚障害者が外出するときに必要な支援を行うサービスの同行援護は、生活の補助だけでなく、知らない場所の散策にも利用できます。

参考:同行援護とは?支援内容や対象者・移動支援との違いを解説 | Spotlite(内部リンク)

Spotliteiは、視覚障害者の外出サポートとして同行援護事業に取り組んでいます。今回は、同行援護を利用した博物館訪問の模様をレポートします。

同行援護を利用して、上野の東京国立博物館へ

屋外で、座って上を見上げている北原さんと谷越さん。

2022年12月某日。ふたりの若者が上野の東京国立博物館に向かいました。1人は白杖を持った視覚障害者の北原さんで、もう1人はガイドヘルパーの谷越さんです。

視覚障害者が1人で楽しむには工夫が必要な博物館で、ふたりはほぼ全ての展示スペースをまわって楽しみました。

お二人の略歴

北原新之助(きたはら・しんのすけ)さん

紅葉をバックに白杖を持っている北原さん。

網膜色素変性症で視力は両目とも0.05。視野は2〜3度で、夜盲がある。白杖ユーザー。普段の生活は1人で送っており、同行援護の利用は今回が初めて。

谷越陽(たにこし・みなみ)さん

紅葉をバックに笑顔の谷越さん。

ガイドヘルパー(取材当時)。学生のうちにSpotliteの事業所で資格を取得し、ガイドヘルパーを始める。普段のガイドでは、同行援護利用者が日常生活でよく行く場所への付き添いをすることが多い。
※現在は学校を卒業後就職し、ガイドヘルパーは休業しています。

「仏画の色は、ワインレッドよりも深い赤」

ふたりは博物館に入ってすぐ、設置されているデジタル館内マップを見ました。

谷越 「地図の右側で階数が変更できて、画面上の展示室に触れると説明が出てきます。1階は左から近代美術、アイヌの歴史……となってますね」

北原さんと一緒に画面に触れながら館内の説明をした後、ふたりは2階へ向かいました。

東京国立博物館の外観写真。
提供:東京国立博物館

縄文時代から時代の流れに沿って展示室を巡り、平安・室町時代の展示室に来ました。

谷越 「右側一面に、掛け軸にかかった中国っぽい仏画が並んでいます」

北原 「この時代は何色が多く使われていますか?」

谷越 「ベースは茶色っぽい感じですね。赤も使われているけど、色味はワインレッドよりも深い赤です。緑とか青はなくて、深い紺色が使われてます」

谷越さんが展示室全体の雰囲気や、仏画の色の雰囲気を説明しながら歩き、その中で気になったことを北原さんが質問していました。

東京国立博物館の展示室。薄暗い中に仏像などが並んでいる。
提供:東京国立博物館(画像はイメージです)

続いて、暗い展示室に向かいました。夜盲症の北原さんにとって特に見えにくい展示室で、ふたりはうつわを見学しています。

谷越 「近くに書いてある解説によると、このうつわは食物などを入れるために僧侶が携帯するものだそうです。今見ているのは結構大きめのうつわで、これは仏像にささげたものみたいですね。中は金色で、名前は『金銅鉢』です」

ガイドヘルパーと一緒に博物館に訪れることで、1人でいるときよりも鮮明な情報を得られます。北原さんは見えにくい暗い室内でもほかの展示室と変わらず楽しんでいました。

ガイドヘルパーの目を通して見る世界

東京国立博物館の展示室。薄暗い中に、水墨画のような屏風が展示してある。
提供:東京国立博物館(画像はイメージです)

屏風が展示されているエリアに来ました。

谷越 「山水図が描かれた屏風があります」
北原 「どれくらいの大きさですか?」
谷越 「えーと……手を広げた人が3、4人並んだくらいの大きさです。横幅は5メートルくらい、高さは1.8メートルくらいあります」

谷越さんはただメートル数を伝えるのではなく、近い大きさのものの例を出すことで、より具体的に想像しやすい説明をしていました。

北原さんが、白杖を片手にガイドヘルパーの肘をつかんでいる写真

続いて訪れた彫刻の展示室では、彫刻の表情やポーズを説明していました。

北原 「仏像って目を閉じて穏やかな顔をしている印象です」

谷越 「表情はそんな感じで笑っていないですね。ポーズは左手を上に向かって指差して、右手はそれを隠すように包んでいる感じです」

(谷越さんが北原さんのポーズを調整しながら、ふたりで仏像と同じポーズをとる。)

北原 「不思議なポーズですね……」

提供:東京国立博物館

彫刻の展示室を進んでいくうちに、展示方法が変わってきました。

谷越 「ここまでの彫刻はガラスケースに入っていたけど、ここからは開放されてますね。作品に近づきすぎないための柵はあります」

谷越さんは、音声ガイドだけではわからない、展示品以外の周辺情報も詳しく伝えていました。

視覚障害者が、外出をもっと気軽に楽しめるように

谷越さんが案内板を指さしながら北原さんと話している写真。

視覚で楽しめるよう展示されることが多い博物館でも、同行援護を利用すればガイドヘルパーを通して新しい発見ができます。

北原 「ガイドしてもらいながらだと、そのものを直接見られているような感じがしますね」

ふたりは終始和やかな雰囲気でやりとりも展示も楽しんでいました。

北原 「自分1人ではわからない細かい部分を伝えてもらえて、より博物館を楽しめました」

北原さんと谷越さんが歩いている後ろ姿。

Spotliteでは、視覚障害者の外出時にガイドヘルパーを派遣する障害福祉サービス「同行援護」の事業所を運営しております。利用者、ヘルパーともに、若年層中心の活気ある事業所です。余暇活動を中心に、映画鑑賞やショッピング、スポーツ観戦など、幅広いご依頼に対応しています。お気軽にお問い合わせください。

LINEアカウントはこちら(外部リンク)

SpotliteのLINEアカウントにアクセスするQRコード

※ 当事務所は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、および香川県に対応しています。

記事内写真撮影:Spotlite(※博物館写真を除く)
博物館写真提供:東京国立博物館

東京国立博物館のご案内

開館時間:9:30~17:00(2023年11月から、毎週金・土曜日は~19:00)
(注)入館は閉館の30分前まで。
(注)特別展の開館時間は、別途ご確認ください。

休館日:月曜日(月曜日が祝日または休日の場合は開館し、翌平日に休館)。
その他、臨時休館・臨時開館あり。

特別展

※最新の情報は東京国立博物館のウェブサイト(外部リンク)をご確認ください。