香川県高松市のベンチャー企業、株式会社Raise the Flag.(レイズザフラッグ)が、みずいろクリップを発売しました。 みずいろクリップは、容器に注ぐ液体の量や物の色を音で知らせてくれる製品です。 様々な機能や購入…
色と液量を音で知らせる「みずいろクリップ」偶然から始まった温かみのある製品だった

香川県高松市のベンチャー企業、株式会社Raise the Flag.(レイズザフラッグ)が、みずいろクリップを発売しました。 みずいろクリップは、容器に注ぐ液体の量や物の色を音で知らせてくれる製品です。 様々な機能や購入…
今回お話を伺ったのは北原新之助(きたはらしんのすけ)さんです。 声楽家として活動しながら、現在はSNSで視覚障害者が交流するコミュニティを立ち上げ、今月末には第1回目のイベント「KOREKARA(これから)」も企画してい…
こんにちは、高橋です。元号が変わってはや2か月が経ちました。令和になって最初の記事は、視覚障害者のやり投げに取り組む若生裕太(わこうゆうた)くんでした。
前の記事:元球児のやり投げ奮闘記 ~パラリンピックへの道~
今回はその続編です。若生くんは今年5月に行われた北京グランプリで日本記録を更新。約1か月後の日本パラ陸上競技大会では、自身の日本記録を約2m更新する54m25cmで優勝しました。