Spotlite運営メンバーの植松です。ひとつ前の記事で発起人の高橋から「原点にかえる~見え方の違いが活きる社会」という記事を発信させていただきました。私自身も想いに共感しており、mitsukiに関わるようになって半年が…
ブラインドサッカー体験授業でみえた子どもたちのまなざしの変化 ~後編~

Spotlite運営メンバーの植松です。ひとつ前の記事で発起人の高橋から「原点にかえる~見え方の違いが活きる社会」という記事を発信させていただきました。私自身も想いに共感しており、mitsukiに関わるようになって半年が…
一般社団法人日本視覚障害者囲碁協会の代表理事 柿島光晴(かきじまみつはる)さんは17年程囲碁の普及に携わり、現在はZoomやYoutube等を活用し、更に活動の幅を広げています。後編では囲碁普及活動の今につながる過去のお…
記事内写真撮影:Spotlite 今回ご紹介するのは一般社団法人日本視覚障害者囲碁協会の代表理事 柿島光晴(かきじまみつはる)さんです。17年程囲碁の普及に携わり、現在はZoomやYouTube等を活用し、更に活動の幅を…
働くことは生計を立てるためという側面もありますが、自分のやりたいことを実現できたり、他者や社会と関わる大切な窓のようなものでもあります。障害がありながら働くことは、働くことの楽しみもある一方で、独特の悩みもあるかもしれま…
アイキャッチ写真提供:凹ni-Que. 今回は、ものを触って区別するための新製品「凸ペタシール(でこぺたしーる)」をご紹介します。 この製品は、視覚障害者と接点のない経営学部の大学生のアイデアから生まれました。学生たちが…
記事内写真撮影:Spotlite 今回は、パン作りと音楽の演奏が楽しめるイベント「ウォルフィーいくちゃんのミュージック・ベーカリー(以下、ミュージックベーカリー)」をご紹介します。 ウォルフィー佐野さん、川口育子さん(い…
アイキャッチ写真提供:松戸市立南部小学校 初めまして、植松那波(うえまつななみ)と申します。私はこれまで10年近く視覚障害者と共に働き、約2年間、ブラインドサッカーのチームでも活動していました。 様々な視覚障害者と関わっ…
アイキャッチ写真撮影:Spotlite 参天製薬に勤務する葭原滋男(よしはらしげお)さん。 パラリンピックに4度出場し、走り高跳びと自転車競技で金メダルを含む合計4個のメダルを獲得しています。ブラインドサッカーやサーフィ…
アイキャッチ写真撮影:Spotlite 参天製薬に勤務する葭原滋男(よしはらしげお)さん。 パラリンピックに4度出場し、走り高跳びと自転車競技で金メダルを含む合計4個のメダルを獲得しています。ブラインドサッカーやサーフィ…
アイキャッチ写真提供:広島市消防航空隊 広島県内で鍼灸マッサージの治療院を経営する清水和行(しみずかずゆき)さん。 県内初の盲導犬ユーザーになり、全日本盲導犬使用者の会の初代会長を務めるなど、盲導犬に関する第一人者として…