アイキャッチ画像提供:株式会社パリミキ 「皆が空 飛べたら私 障害者」 この川柳は、第1回のロービジョン・ブラインド川柳コンクールに寄せられた作品です。 今年で第5回を迎えるこのコンクールは、累計応募数が9,000以…
ロービジョン・ブラインド川柳コンクールは、視覚障害の有無にかかわらず参加可能です

アイキャッチ画像提供:株式会社パリミキ 「皆が空 飛べたら私 障害者」 この川柳は、第1回のロービジョン・ブラインド川柳コンクールに寄せられた作品です。 今年で第5回を迎えるこのコンクールは、累計応募数が9,000以…
テーブルに毛糸や端切れを広げて作業中の人たち。
2022年11月、視覚障害者向けサービスを展開する6社で構成する「Blind Entertainment Technology(略称:BET)」のメンバー4名がシンガポールへ訪問しました。 視覚障がい者向けサービスを展開…
記事内写真撮影:Spotlite 「視覚障害者とエンジニアの仕事は相性が良い」 そう語るのは、全盲であり、エンジニアとして働く野澤幸男さん。都内で一人暮らしをしながら、一般企業で晴眼者のメンバーと仕事をしています。 「視…
記事内写真撮影:Spotlite レーベル病の当事者が、採用の仕事に就くまで みなさん、こんにちは。村竹陽太と申します。 私は視覚障害の当事者で、現在は通信業界の会社の総合職として、障害者採用の仕事をしています。今回は、…
「Webでいま利用したいページがあるのに、利用できない」という人たちがいます。 野澤幸男さんは全盲です。好奇心が強く、どんどん新しいものにチャレンジするタイプ。10歳からプログラミングを始め、子ども時代から自作のゲームを…
視覚障害と言っても、障害が分かった年齢や原因となる病気によって悩みや困りごとはさまざまです。 今回は先天性ではなく中途で網膜色素変性症がわかり、今も見えにくさと付き合いながら生活している3人の方に、見えにくさがわかってか…
記事内写真撮影:Spotlite 視覚障害のある人にとって、白杖歩行は一般的な歩行手段ですが、盲導犬歩行という選択肢もあります。ただ、盲導犬ユーザーではない人からすると「排泄を含めた盲導犬のケアが大変なので…
こんにちは。運営メンバーの植松 那波です。Spotliteでは、12月初旬に映画の音声ガイドアプリ「HELLO! MOVIE」を使用した映画鑑賞のお出かけレポート記事を公開しました。 今回は、「HELLO! MOVIE」…
アイキャッチ写真撮影:Spotlite 鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科の元木章博(もときあきひろ)教授。鶴見大学図書館長(※取材当時)も兼任しながら、図書館司書を目指す学生に教鞭をとっています。誰も…