視覚障害者

「見えないからこそ、実際に足を運んで体験したい」 視覚障害者3名が語る「私と旅行」

リュックを背負って、山道を歩く人の後ろ姿。

「旅行に行きたいけれど、楽しめるかどうか不安」「いつも同じ場所になってしまう」といったモヤモヤを抱えている視覚障害者の声を聞きます。 晴眼者にとっては、「視覚障害者の旅行」と聞いても、どうやって旅行を楽しんでいるのか想像…

視覚障害者、MBAを取得する。ロービジョンのビジネスパーソンが経営大学院で見つけたキャリアと気持ちの変化とは

身振り手振りを交えて話す西川さん

「視覚障害者の職業選択」と聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべますか? 一般的にイメージされるのは、鍼灸マッサージ師や障害者雇用の事務作業などのいくつかの職種ではないでしょうか。そんな中、国内の経営大学院に通い、MB…

本人確認ができない?「規約に同意」できない? 視覚障害者が仮想通貨をやってみてわかった、新たな技術とアクセシビリティの課題とは

キーボードを操作している野澤さんの画像。

「Webでいま利用したいページがあるのに、利用できない」という人たちがいます。 野澤幸男さんは全盲です。好奇心が強く、どんどん新しいものにチャレンジするタイプ。10歳からプログラミングを始め、子ども時代から自作のゲームを…

転職する? 障害について打ち明ける?  人生の途中で見えにくさが分かった当事者に聞く、三者三様のあり方

男性がソファーに座って考え事をしているイメージ画像。

視覚障害と言っても、障害が分かった年齢や原因となる病気によって悩みや困りごとはさまざまです。 今回は先天性ではなく中途で網膜色素変性症がわかり、今も見えにくさと付き合いながら生活している3人の方に、見えにくさがわかってか…