網膜色素変性症

「課題をクリアするためのノルマを自分に課すと、4年間はあっという間でした」パラリンピック金メダリスト 葭原滋男さん(前編)

真面目な表情で立っている葭原さんの画像。

アイキャッチ写真撮影:Spotlite 参天製薬に勤務する葭原滋男(よしはらしげお)さん。 パラリンピックに4度出場し、走り高跳びと自転車競技で金メダルを含む合計4個のメダルを獲得しています。ブラインドサッカーやサーフィ…

「人の気持ちに寄り添いながら、モチベーションを高められる存在になりたいです」三輪瞭さん

ライブでギターを弾いている三輪さんの横顔の画像。

アイキャッチ写真提供:三輪瞭さん 埼玉県内の大学に通う三輪瞭(みわりょう)さん。 軽音楽部に所属してライブを行ったり、障害者向けのインターンシップ(以下、インターン)に参加したりするなど、幅広く活動しています。 網膜色素…

「他の視覚障害者はどうしているのだろう。自分の経験をお知らせしなければ。」NPO法人視覚障がい者支援協会・ひかりの森 理事長 松田和子さん

椅子に座っている松田さんを正面から撮影した画像

今回お話を聞かせてくれたのはNPO法人視覚障がい者支援協会・ひかりの森 理事長の松田和子さんです。

事故で全盲になられたことをきっかけに、視覚障害者や家族が集まれる拠点を立ち上げ、地域に根ざした幅広い事業を展開する松田さんの思いをお伝えします。

20代視覚障害者の起業ヒストリー vol.1 浅野絵菜さん

安藤さんと浅野さんが正面を向いて2人で並んでいる画像。

株式会社19(いちきゅう)。20代の視覚障害者2名が大学在学中に設立したベンチャー企業です。ユニバーサルデザインに関するコンサルティング業務を中心に様々な事業を展開しています。視覚障害になった時期も見え方も違う2人が起業…

全盲の私が同じ街に10年住んで気づいた地域のチカラ

バーでバーテンダーと常連さんと一緒に記念撮影をするはじさん

こんにちは、寺西一です。(写真左から2人目)私は生まれつきのロービジョンで、14歳の時、完全に視力を失いました。盲学校を経て一般大学に進学。現在はNPO法人で働いています。そんな私は、今の街に住み始めて今年で10年目です。街の人と家族のように関わる中で気づいた地域のチカラについてお伝えしたいと思います。