アイキャッチ画像提供:株式会社パリミキ 「皆が空 飛べたら私 障害者」 この川柳は、第1回のロービジョン・ブラインド川柳コンクールに寄せられた作品です。 今年で第5回を迎えるこのコンクールは、累計応募数が9,000以…
ロービジョン・ブラインド川柳コンクールは、視覚障害の有無にかかわらず参加可能です

アイキャッチ画像提供:株式会社パリミキ 「皆が空 飛べたら私 障害者」 この川柳は、第1回のロービジョン・ブラインド川柳コンクールに寄せられた作品です。 今年で第5回を迎えるこのコンクールは、累計応募数が9,000以…
記事内写真撮影:Spotlite ソーシャルフラワー&スムージーショップ「LORANS. 原宿店」(以下、ローランズ) ガラス張りの店内には、色とりどりの花を販売するフラワーショップにカフェスペースが併設されています…
前回、ご紹介した歩行訓練特化型デイサービス「エバーウォーク」見えにくさへの配慮を行うことで、他の利用者や職員に対しても良い影響があったそうです。 店舗管理者の舟越智之さんと、利用者でロービジョンの吉野由美子さんにこれまで…
先日、東京都墨田区にある歩行訓練特化型デイサービス「エバーウォーク」へ見学に行きました。 エバーウォークは、以前インタビュー記事で取り上げた吉野由美子さんが通っているデイサービスの施設です。 吉野さんと職員が一緒に行った…
Webアクセシビリティに関する仕事を行う伊敷政英(いしき まさひで)さん。 2014年からロービジョンの子どもが使いやすいノート「KIMINOTE(きみのて)」も制作しています。 Webアクセシビリティと視覚障害者向けの…
株式会社19(いちきゅう)。20代の視覚障害者2名が大学在学中に設立したベンチャー企業です。ユニバーサルデザインに関するコンサルティング業務を中心に様々な事業を展開しています。 視覚障害になった時期も見え方も違う2人が起…
株式会社19(いちきゅう)。20代の視覚障害者2名が大学在学中に設立したベンチャー企業です。ユニバーサルデザインに関するコンサルティング業務を中心に様々な事業を展開しています。視覚障害になった時期も見え方も違う2人が起業…
「視覚障害者」というと、トレードマークとして白杖や盲導犬を思い浮かべる方が多いと思います。それ以外のものというと、やはりサングラスでしょうか?病気や障害により、目の変形や変色などの外観を気にして隠すためにサングラスをする方もいれば、眩しさに極端に弱い「羞明」と言われる症状を改善するために、サングラスをかける場合もあります。
「視覚障害者には色々な見え方の人がいる」と言われても、実際どのような見え方をしているかピンと来る人は少ないのではないでしょうか。
見え方をイメージするためには、専門的なゴーグルをかけるという方法もありますが一般的ではありません。
今回は、スマホやタブレットがあれば、誰でも無料でダウンロードできる「見え方紹介アプリ」をご紹介します。
見え方が異なる2人の視覚障害者で焼き肉屋に行った時のお話です。
お店を見つけて乾杯して、お肉を焼いて帰るまで、笑いあり涙あり(?)の珍道中でした。