視力を失ったクライマー「コバ」こと小林幸一郎さんと、視覚ガイドの「ナオヤ」こと鈴木直也さん。2人が目指すのは、アメリカ・ユタ州の地に高々とそびえる赤い砂岩、フィッシャー・タワーズの尖塔(せんとう)です。 彼らの壮大な挑戦…
「白杖はこんな場所にも旅できる」視力を失ったクライマーと相棒の物語『ライフ・イズ・クライミング!』公開

視力を失ったクライマー「コバ」こと小林幸一郎さんと、視覚ガイドの「ナオヤ」こと鈴木直也さん。2人が目指すのは、アメリカ・ユタ州の地に高々とそびえる赤い砂岩、フィッシャー・タワーズの尖塔(せんとう)です。 彼らの壮大な挑戦…
こんにちは。Spotliteを運営している高橋昌希です。 私は、高校1年生のテストで321人中321番になったことがきっかけで、視覚障害者と関わることになりました。 よく、「なぜ、視覚障害者に関わる仕事をしているのですか…
アイキャッチ写真提供:株式会社つなひろワールド 東京2020パラリンピックでの活躍が記憶に新しい富田宇宙さん。自身を「水泳が得意じゃない」と語りますが、その真意とは。富田さんにとってのパラリンピック、視覚障…
記事内写真提供:松尾雄大さん セネガルで障害者に関わる団体を立ち上げた松尾雄大(まつおゆうだい)さん。 2020年にWITH PEERを創設し、22年からセネガルで共同代表兼現地プロジェクトリーダーとしてパ…
記事内写真提供:松尾雄大さん セネガルで障害者に関わる団体を立ち上げた松尾雄大(まつおゆうだい)さん。 2020年にWITH PEERを創設し、22年からセネガルで共同代表兼現地プロジェクトリーダーとしてパ…
アイキャッチ写真撮影:Spotlite ブラインドサッカー元日本代表主将の落合啓士(おちあいひろし)さん。2020年3月に現役引退を発表し、2021年12月に横浜武道館での引退試合を企画しています。 10歳…
アイキャッチ写真撮影:Spotlite 日本中に感動を与えた東京2020パラリンピック。パラアスリートの活躍や、開会式、閉会式での障害者のパフォーマンスが話題になりました。 そんな中、ボランティアとして大会…
今回は、先日公開したコラム「視覚障害者の友達が、突然一人暮らしを始めました。」に登場した山口凌河(やまぐち りょうが)さんのインタビューです。 山口さんは障害者スポーツのゴールボールに取り組み、日本代表として2020年の東京パラリンピックで活躍が期待されています。盲学校での価値観が変わった出会いやゴールボールの魅力、これからの目標などを伺いました。
こんにちは、栃木隆宏(とちぎたかひろ)です。私は、国立障害者リハビリテーションセンター学院の視覚障害学科で歩行訓練士の資格を取るために勉強しています。私の友達に、山口凌河くん(愛称:りょうが)という視覚障害者の友達がいます。視覚障害者スポーツのゴールボールに取り組んでおり、日本代表の一員として活躍が期待されています。そんな彼は今年の3月、大学を卒業して社会人になりましたが、昨年の11月という微妙なタイミングで突然一人暮らしを始めました。迫力あるゴールボールのプレーからは想像できない日常と、心境の変化をお伝えします。
こんにちは、高橋です。元号が変わってはや2か月が経ちました。令和になって最初の記事は、視覚障害者のやり投げに取り組む若生裕太(わこうゆうた)くんでした。
前の記事:元球児のやり投げ奮闘記 ~パラリンピックへの道~
今回はその続編です。若生くんは今年5月に行われた北京グランプリで日本記録を更新。約1か月後の日本パラ陸上競技大会では、自身の日本記録を約2m更新する54m25cmで優勝しました。