こんにちは、高橋です。元号が変わってはや2か月が経ちました。令和になって最初の記事は、視覚障害者のやり投げに取り組む若生裕太(わこうゆうた)くんでした。
前の記事:元球児のやり投げ奮闘記 ~パラリンピックへの道~
今回はその続編です。若生くんは今年5月に行われた北京グランプリで日本記録を更新。約1か月後の日本パラ陸上競技大会では、自身の日本記録を約2m更新する54m25cmで優勝しました。
ライバルは同志だった。視覚障害者のやり投げ、3人で目指す世界の舞台。

こんにちは、高橋です。元号が変わってはや2か月が経ちました。令和になって最初の記事は、視覚障害者のやり投げに取り組む若生裕太(わこうゆうた)くんでした。
前の記事:元球児のやり投げ奮闘記 ~パラリンピックへの道~
今回はその続編です。若生くんは今年5月に行われた北京グランプリで日本記録を更新。約1か月後の日本パラ陸上競技大会では、自身の日本記録を約2m更新する54m25cmで優勝しました。
ガイドヘルパーの下田です。
今回は主に晴眼者の方に向けて、目の健康診断を受けて欲しいというお話です。
私の恋人は視覚障害者です。知り合った当時は晴眼者で、車にもバイクにも乗ってパソコン関係の仕事をしていました。数年経って、目の異常に気付き眼科へ。異常に気付いてから数ヶ月で今まで通りの生活が出来ないほどの視野欠損。そのまま障害者手帳を取得しました。
こんにちは、高橋です。元号が変わって最初の記事は、令和時代に活躍が期待される若手アスリートの奮闘記です。
視覚障害のやり投げに取り組む若生裕太(わこうゆうた)くんが、5月10日から12日まで開催されるパラアスリートの陸上大会「第7回 中国オープン選手権大会 / ワールドパラアスレティクス グランプリ大会(北京)」に参加してきます。
視覚障害のある皆さんは、白杖をお使いでしょうか?
私は、障害者手帳を取得してから白杖を使用し始めるまでには少し時間がかかりました。
理由はいくつかありますが、最も大きく影響したのが障害を受け入れるという点でした。
見え方が異なる2人の視覚障害者で焼き肉屋に行った時のお話です。
お店を見つけて乾杯して、お肉を焼いて帰るまで、笑いあり涙あり(?)の珍道中でした。
こんにちは。Spotlite発起人の高橋昌希です。
物書きとは全く無縁の人生ですので、駄文に始まり、多数至らない点があるかと思います。予めご容赦ください。
Spotliteを始めたきっかけは「Spotliteとは」に書きました。